ボードゲーム会 報告・その3
2012年11月22日
さて、その他の卓でも、たくさんゲームが遊ばれておりました。
古代
僕等が会場入りしたとき、6人で遊ばれていました。最大人数のプレイともなると、盤上は駒だらけの状態。否応なしに戦争が発生しますね。
ちなみに午前の部ではチケライのスイスマップも遊ばれた模様。TENが羨ましがっておりました。
ガイスター
人数調整中の合間に、ちょこっと二人ゲームを紹介。
あっちゃんの赤青の二段攻めに対し、赤読み切りで防いだふぁんたさんの勝利。駒の動かし方にも理由がありますから、そこの読み合いが熱いですね。
アサラ
初めての方を交えての4人プレイ。4人だと土台や屋根のパーツがどうしても不足がち。上手いこと賄賂を利用しないと厳しいか?あと、根っ子はワーかプレイスメントですから、必要な場所の取捨選択もキモですね。
原始の火花
完全に定番化してますが、「あの時に、こうしとけば……」って考えちゃうゲームなんですよね。
序盤は食わすだけで精一杯ですが、中盤以降は相手の食料を乱獲したり、部族配置に邪魔するとかやれることが増えてきます。僕自身は元の『電力会社』は、設備投資の競りがピンとこなくて、こっちの方が好きだったりします。簡易版ですが、その分エッセンスを楽しみやすくなってるのかな?
パトリツィア
シャハトの塔建てゲームですが、僕は未だ未経験。今度やらせて貰おう。
こんな感じで、今回も楽しく遊べました。お疲れ様でした。
次回は年明け1月20日となりますので、よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
僕等が会場入りしたとき、6人で遊ばれていました。最大人数のプレイともなると、盤上は駒だらけの状態。否応なしに戦争が発生しますね。
ちなみに午前の部ではチケライのスイスマップも遊ばれた模様。TENが羨ましがっておりました。
人数調整中の合間に、ちょこっと二人ゲームを紹介。
あっちゃんの赤青の二段攻めに対し、赤読み切りで防いだふぁんたさんの勝利。駒の動かし方にも理由がありますから、そこの読み合いが熱いですね。
初めての方を交えての4人プレイ。4人だと土台や屋根のパーツがどうしても不足がち。上手いこと賄賂を利用しないと厳しいか?あと、根っ子はワーかプレイスメントですから、必要な場所の取捨選択もキモですね。
完全に定番化してますが、「あの時に、こうしとけば……」って考えちゃうゲームなんですよね。
序盤は食わすだけで精一杯ですが、中盤以降は相手の食料を乱獲したり、部族配置に邪魔するとかやれることが増えてきます。僕自身は元の『電力会社』は、設備投資の競りがピンとこなくて、こっちの方が好きだったりします。簡易版ですが、その分エッセンスを楽しみやすくなってるのかな?
シャハトの塔建てゲームですが、僕は未だ未経験。今度やらせて貰おう。
こんな感じで、今回も楽しく遊べました。お疲れ様でした。
次回は年明け1月20日となりますので、よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
Posted by TEN at 12:58│Comments(0)
│定例会