ボードゲーム会 報告・その1
2011年03月29日
おさるです。日程の都合などで不参加の方もありましたが、新規参加が4人(しかもその内1人は未経験者)と、まだまだゲーム人口は増やせそうな予感を受けた例会でした。
さて当日なんですが、出発前のドタバタで僕等夫婦は会場到着が遅れました。「こりゃまずいなぁ~」とか思っていたのですが、会場に行ってビックリ。普通に“イチゴリラ”が始まってました(^^;) 参加者の方々が、普通に馴染んでるんだ、と嬉しいですね。
会場の用意を調えてるうちに、ドンドン参加者が到着。10人になりましたので、2卓に分かれて遊ぶこととなりました。
ラングフィンガー
僕等夫婦が参加した卓は、最近お気に入りのコイツです。“ワーカープレイスメント”という独特のジレンマを、短時間で味わえる良いゲームなんですよ。
初めての5人プレイでしたが、かなりキツキツな状態です。自分としてはアレとコレがやりたい……でも、手番に選択できるのは一つだけ。次の選択まで4人もいますから、計画通りに進む可能性は“0”です。序盤は“盗み”をメインに行動したら、“道具補充”が常に一杯。仕方なく“道具交換”でやり過ごしておりました。ただ、無理して“盗み”をやったお陰で、“換金”は全てボーナス付きを使えました。その辺が功を奏してか、スルッと一抜けできました。いや、本当にきつかった。
しかし、“ワーカープレイスメント”と言うのは、直接攻撃がないのに、相手へのイライラは積もっていくゲームです。「そこを使ったら、俺が使えんだろ!」って感じ。流行る理由も解ります。
カタン
お隣の卓では「カタン」が稼働してました。何だかんだで、やはり、名作ですな。
途中、「チャンスカードでも結構いける」との声が聞こえ、前回の展開を思い出してしまいました(^^;)
さて当日なんですが、出発前のドタバタで僕等夫婦は会場到着が遅れました。「こりゃまずいなぁ~」とか思っていたのですが、会場に行ってビックリ。普通に“イチゴリラ”が始まってました(^^;) 参加者の方々が、普通に馴染んでるんだ、と嬉しいですね。
会場の用意を調えてるうちに、ドンドン参加者が到着。10人になりましたので、2卓に分かれて遊ぶこととなりました。

僕等夫婦が参加した卓は、最近お気に入りのコイツです。“ワーカープレイスメント”という独特のジレンマを、短時間で味わえる良いゲームなんですよ。
初めての5人プレイでしたが、かなりキツキツな状態です。自分としてはアレとコレがやりたい……でも、手番に選択できるのは一つだけ。次の選択まで4人もいますから、計画通りに進む可能性は“0”です。序盤は“盗み”をメインに行動したら、“道具補充”が常に一杯。仕方なく“道具交換”でやり過ごしておりました。ただ、無理して“盗み”をやったお陰で、“換金”は全てボーナス付きを使えました。その辺が功を奏してか、スルッと一抜けできました。いや、本当にきつかった。
しかし、“ワーカープレイスメント”と言うのは、直接攻撃がないのに、相手へのイライラは積もっていくゲームです。「そこを使ったら、俺が使えんだろ!」って感じ。流行る理由も解ります。

お隣の卓では「カタン」が稼働してました。何だかんだで、やはり、名作ですな。
途中、「チャンスカードでも結構いける」との声が聞こえ、前回の展開を思い出してしまいました(^^;)
Posted by TEN at 23:59│Comments(3)
│定例会
この記事へのコメント
はぁ~・・・
カタンの戦術のヴァリエーションの多彩さを
ヤスさんに教えられた気がします。
やはり対戦回数なんでしょうネぇ・・・
カタンの戦術のヴァリエーションの多彩さを
ヤスさんに教えられた気がします。
やはり対戦回数なんでしょうネぇ・・・
Posted by smile at 2011年03月31日 00:14
> smileさん
カタンは開拓戦術、街戦術やカード優先など、いろいろあるみたいですね
しかも、状況によってバランスが重要になりますし……
かなりキツイ戦いが発生してるようなので、僕もPS3で自主トレしようと思ってます
カタンは開拓戦術、街戦術やカード優先など、いろいろあるみたいですね
しかも、状況によってバランスが重要になりますし……
かなりキツイ戦いが発生してるようなので、僕もPS3で自主トレしようと思ってます
Posted by おさる
at 2011年04月01日 20:18

カタンの戦術は色々ありますよね。やっぱり「経験値」は大きいと思いますよ。また機会があればやりましょう。
Posted by やす at 2011年04月10日 04:31