ボードゲーム会 報告・その1
2011年09月26日
台風も収まり、かなり過ごしやすい時期での定例会となりました。また新たに高松のボドゲ好きが参加していただき、人がどんどん増えていっております。参加者同士が横で繋がるシステムを作れれば、もっと楽しくなりそうだと妄想中です。
さて、今回も16名参加と、常時3卓稼働の状態となりました。全部は追い切れませんでしたので、まずは僕 おさるがプレイしたのから紹介です。
クロンダイク
かなり久しぶりに砂金ぐるぐるゲーム。砂金取りだけなら技術ですが、そこに“賭け”要素が加わりゲームに仕上がっております。ただ、ルールが荒削りですから、調整したアレンジはないのかな~と思います。
レジスタンス
前回は箱を持って彷徨くだけでしたが、今回は強引に集めて7名プレイです。色々と説明しつつのプレイとなりましたが、このゲームは難易度が高いですね(-_-;) ルール自体は単純なのですが“行動の結果がどうなるか?”を完全に把握しないと厳しいですね。全員が行動の意味を理解して、本当の意味での“レジスタンスvsスパイ”が始まる気がします。
と、その為にもお付き合いいただければ幸いです。あ、それまでに「スパイになったら目が泳ぐ」のを克服せねば!
スタンプス
“格好いい”と評判の現物を確認しました。これは「イイ(*≧∇≦)b」です!素晴らしすぎです!だから「買おう」とお願いしましたが、今回もあっさり却下されました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
当然、“モダンアート”ですから、参加しないわけにはいけません!最初の手札が見事に“2枚ずつ”とばらけましたが、後半戦に“尻馬に乗る”スタイルで稼がせていただきました。ただ、最後は“ダブル→ダブル→5枚目”と、超神速の幕切れで焦りました。いや~、ぜひまたやろうΣd(`・∀・´d)
ナイアガラ
最後は微妙な時間でしたので、紹介がてらにこれを選択。川の流れが速すぎで、なかなか戻って来られない。ユイアンさんは“増水”で虐めてくれるし……。゚(ToT)゚。
基本的には誰かが“少ない数”を出して大丈夫なのですが、一度全員が“6”の時には悲惨でした。こう言うのもあるのね(^^;)
さて、今回も16名参加と、常時3卓稼働の状態となりました。全部は追い切れませんでしたので、まずは僕 おさるがプレイしたのから紹介です。

かなり久しぶりに砂金ぐるぐるゲーム。砂金取りだけなら技術ですが、そこに“賭け”要素が加わりゲームに仕上がっております。ただ、ルールが荒削りですから、調整したアレンジはないのかな~と思います。
レジスタンス
前回は箱を持って彷徨くだけでしたが、今回は強引に集めて7名プレイです。色々と説明しつつのプレイとなりましたが、このゲームは難易度が高いですね(-_-;) ルール自体は単純なのですが“行動の結果がどうなるか?”を完全に把握しないと厳しいですね。全員が行動の意味を理解して、本当の意味での“レジスタンスvsスパイ”が始まる気がします。
と、その為にもお付き合いいただければ幸いです。あ、それまでに「スパイになったら目が泳ぐ」のを克服せねば!

“格好いい”と評判の現物を確認しました。これは「イイ(*≧∇≦)b」です!素晴らしすぎです!だから「買おう」とお願いしましたが、今回もあっさり却下されました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
当然、“モダンアート”ですから、参加しないわけにはいけません!最初の手札が見事に“2枚ずつ”とばらけましたが、後半戦に“尻馬に乗る”スタイルで稼がせていただきました。ただ、最後は“ダブル→ダブル→5枚目”と、超神速の幕切れで焦りました。いや~、ぜひまたやろうΣd(`・∀・´d)

最後は微妙な時間でしたので、紹介がてらにこれを選択。川の流れが速すぎで、なかなか戻って来られない。ユイアンさんは“増水”で虐めてくれるし……。゚(ToT)゚。
基本的には誰かが“少ない数”を出して大丈夫なのですが、一度全員が“6”の時には悲惨でした。こう言うのもあるのね(^^;)
Posted by TEN at 15:58│Comments(3)
│定例会
この記事へのコメント
先日はおつかれさまでした。
STAMPSはデザインがコンパクトでイイでしょ!
これなら省スペースでデキるのでカフェ~とかでも
周りに気兼ねなくできます。
自分的には最近チョッとは勘が掴めかけたかな...と。
次回は人数とメンツをかえて試してみたいですね。
あと、RAMPLINGさんの丁寧な指導が勉強になりました。
初心者に「次回もやってみたいなぁ」と思わせる解説は
自分ではなかなかできんコトです。
その点ふぁんたさんも同上で、すばらすぃ~!
では次回楽しみにしています
STAMPSはデザインがコンパクトでイイでしょ!
これなら省スペースでデキるのでカフェ~とかでも
周りに気兼ねなくできます。
自分的には最近チョッとは勘が掴めかけたかな...と。
次回は人数とメンツをかえて試してみたいですね。
あと、RAMPLINGさんの丁寧な指導が勉強になりました。
初心者に「次回もやってみたいなぁ」と思わせる解説は
自分ではなかなかできんコトです。
その点ふぁんたさんも同上で、すばらすぃ~!
では次回楽しみにしています
Posted by smile at 2011年09月27日 08:53
おつですm(_ _)m
「レジスタンツ」「ナイアガラ」どちらも初めてプレイさせて頂きました。
レジスタンツは、もっと簡単にスパイとの見分けができる気がしていたのですが、ガッツリ見誤ってました。(ToT)
今回は、スパイ役が回ってこなかったので、今度やる時があれば、ぜひスパイ役をしてみたいですね。 すんげ~キョドたりして(。。;)
連れとトレーニングしときます。
ナイアガラは、必死こかないと滝壺に落とされるというスリルが再現されてる(?)
というか、必死でも落ちそう(XoX)
しかしやるうちに、少しずつ考え所が見えてきて、だんだん楽しくなって行きました。 今回途中までだったので、また機会があれば挑戦したいです。
「髑髏と薔薇」も含め抱腹絶倒でした。
楽しい休日をありがとうございます。次回も宜しくお願いしますm(_ _)m
「レジスタンツ」「ナイアガラ」どちらも初めてプレイさせて頂きました。
レジスタンツは、もっと簡単にスパイとの見分けができる気がしていたのですが、ガッツリ見誤ってました。(ToT)
今回は、スパイ役が回ってこなかったので、今度やる時があれば、ぜひスパイ役をしてみたいですね。 すんげ~キョドたりして(。。;)
連れとトレーニングしときます。
ナイアガラは、必死こかないと滝壺に落とされるというスリルが再現されてる(?)
というか、必死でも落ちそう(XoX)
しかしやるうちに、少しずつ考え所が見えてきて、だんだん楽しくなって行きました。 今回途中までだったので、また機会があれば挑戦したいです。
「髑髏と薔薇」も含め抱腹絶倒でした。
楽しい休日をありがとうございます。次回も宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by ヘンリー at 2011年09月27日 12:13
> smile さん
『STAMPS』、現物を見て益々欲しくなりましたよ
お互いの思考で状況が変わりますので、何回でもやりたくなりますね
僕自身が「細かいことはいーんだよ」的な人種ですから、インストしていただける皆様にはお世話になっております
僕もインスト、もう少し上手くならなければなぁ~(-_-;)
> ヘンリー さん
『レジスタンス』は、ルールから先の、一手の意味を考えるのが難しいですよね
スパイ役は結構ワクワクしますので、ぜひ次も挑戦してみてください
決まりましたらご連絡しますので、またヨロシクお願いします
『STAMPS』、現物を見て益々欲しくなりましたよ
お互いの思考で状況が変わりますので、何回でもやりたくなりますね
僕自身が「細かいことはいーんだよ」的な人種ですから、インストしていただける皆様にはお世話になっております
僕もインスト、もう少し上手くならなければなぁ~(-_-;)
> ヘンリー さん
『レジスタンス』は、ルールから先の、一手の意味を考えるのが難しいですよね
スパイ役は結構ワクワクしますので、ぜひ次も挑戦してみてください
決まりましたらご連絡しますので、またヨロシクお願いします
Posted by おさる
at 2011年09月27日 23:36
