ボードゲーム会 報告・その2
2012年05月30日
私、TENが遊んだゲームです。
原始の火花
アキさん、タカさん、ヘンリーさん、ガルさん、TENの5人でプレイ。
念願の複数人プレイができましたーーー。前回はおさるが一人二役の3人プレイだったので(その節はおさるには苦労かけました)。
面白かったです!色々自分の判断ミスを感じました。自分の背後の空白領土、さっさと自分の氏族で占めておけばよかった……。あっさりアキさんに侵略されたときには( ゚д゚)となりました。全く想定していませんでしたよ(^^;)。スピーチ強すぎですよ、あれ。うーん、でも技術カードばっかり増やしても決定打に欠ける気もするし、どうしたら良かったんだろう。結局はどれだけ食料を確保できるかだしなぁ。
最終的にはヘンリーさん、ガルさん、TENの3人が氏族同数で食料の持ち数争いに。ヘンリーさんが3、ガルさん、TENは2でヘンリーさんの勝ち。スピーチがあったら勝てたんだろうか……
ラミィキューブ
あこさんのリクエストです。アキさん、あこさん、なかさん、TENの4人でプレイ。
久しぶりにやったせいか、いやそのせいでしょう、きっとその所為に違いありません、難しかったです。ルールがではなく、どうやって他人に先んじるか、ってところなんですけど。
負けるのは仕方がないんですが(もちろん悔しいですけどね)、どうやったら勝てるのか、というか勝つためにはどういったことを考慮すべきなのか、がまだ自分の中でよく判っていないのがちょっと……。
出せる手札をすべて出せばいい、ってもんじゃなくて、他人の嫌がらせのために、あえて出せるものでも出さないことも必要?
2回プレイしてアキさんが2連勝。何かむかつく。ジョーカールールのせいにしておこう。
ケルトタイル
アキさん、あこさん、なかさん、TENの4人でプレイ。
ちょっと軽めなゲーム。自分が手にした数字を元に昇順か降順で揃えていく、のはいいんですが、4人って結構キツイ?1回目、もうちょっと良い数字を取ろうと欲を張ったら基本得点だけなら、3つが3列、2つが1列で計3(-_-;)。
2回目は一応そこまで欲張らず3か4で収まったもいいや、と思いながらやったら1番になりました~。他の人の色と手に入れた数字をキチンと確認することが高得点に繋がる、のかな。
はげたかの餌食
アキさん、あこさん、なかさん、きっしーさん、たむらさん、TENの6人でプレイ。
結果は4枚獲得中+は8が一枚。残りはすべて-(-_-;)。あこさん、きっしーさんは+ばっかりで1,2位をとっていました。
お前下手すぎ、とおさるに後でバッサリ言われましたよ(^^;)。何が行けなかったんだろう、少なくともラスト1枚が-4だなんて予想もしていなくてろくな数字を残していなかったのが私のミスなのは間違いないんですが。
時間が無くて1回しかできなかったのが一番悔しい。リベンジしたいです。
今回はアキさんにインスト等非常にお世話になりました!ありがとうございます。
参加者が増えてそれ自体は本当に喜ばしくありがたく思っています。がしかし。その分半数ぐらいの方とは一緒の卓を囲めないまま

アキさん、タカさん、ヘンリーさん、ガルさん、TENの5人でプレイ。
念願の複数人プレイができましたーーー。前回はおさるが一人二役の3人プレイだったので(その節はおさるには苦労かけました)。
面白かったです!色々自分の判断ミスを感じました。自分の背後の空白領土、さっさと自分の氏族で占めておけばよかった……。あっさりアキさんに侵略されたときには( ゚д゚)となりました。全く想定していませんでしたよ(^^;)。スピーチ強すぎですよ、あれ。うーん、でも技術カードばっかり増やしても決定打に欠ける気もするし、どうしたら良かったんだろう。結局はどれだけ食料を確保できるかだしなぁ。
最終的にはヘンリーさん、ガルさん、TENの3人が氏族同数で食料の持ち数争いに。ヘンリーさんが3、ガルさん、TENは2でヘンリーさんの勝ち。スピーチがあったら勝てたんだろうか……

あこさんのリクエストです。アキさん、あこさん、なかさん、TENの4人でプレイ。
久しぶりにやったせいか、いやそのせいでしょう、きっとその所為に違いありません、難しかったです。ルールがではなく、どうやって他人に先んじるか、ってところなんですけど。
負けるのは仕方がないんですが(もちろん悔しいですけどね)、どうやったら勝てるのか、というか勝つためにはどういったことを考慮すべきなのか、がまだ自分の中でよく判っていないのがちょっと……。
出せる手札をすべて出せばいい、ってもんじゃなくて、他人の嫌がらせのために、あえて出せるものでも出さないことも必要?
2回プレイしてアキさんが2連勝。何かむかつく。ジョーカールールのせいにしておこう。
ケルトタイル
アキさん、あこさん、なかさん、TENの4人でプレイ。
ちょっと軽めなゲーム。自分が手にした数字を元に昇順か降順で揃えていく、のはいいんですが、4人って結構キツイ?1回目、もうちょっと良い数字を取ろうと欲を張ったら基本得点だけなら、3つが3列、2つが1列で計3(-_-;)。
2回目は一応そこまで欲張らず3か4で収まったもいいや、と思いながらやったら1番になりました~。他の人の色と手に入れた数字をキチンと確認することが高得点に繋がる、のかな。

アキさん、あこさん、なかさん、きっしーさん、たむらさん、TENの6人でプレイ。
結果は4枚獲得中+は8が一枚。残りはすべて-(-_-;)。あこさん、きっしーさんは+ばっかりで1,2位をとっていました。
お前下手すぎ、とおさるに後でバッサリ言われましたよ(^^;)。何が行けなかったんだろう、少なくともラスト1枚が-4だなんて予想もしていなくてろくな数字を残していなかったのが私のミスなのは間違いないんですが。
時間が無くて1回しかできなかったのが一番悔しい。リベンジしたいです。
今回はアキさんにインスト等非常にお世話になりました!ありがとうございます
参加者が増えてそれ自体は本当に喜ばしくありがたく思っています。がしかし。その分半数ぐらいの方とは一緒の卓を囲めないまま
Posted by TEN at 16:18│Comments(2)
│定例会
この記事へのコメント
「原始の火花」面白うございましたm(_ _)m
いつもながらルール把握に手間取りましたが(頭が煮えました)
皆さんに助けられ何とか最後までプレイ出来ました。(^_^ ;
いつの間にやら勝っちゃたし、これも皆さんからの頂き物ですね(^ _ ^)
ありがとうございましたm(_ _)m
いつもながらルール把握に手間取りましたが(頭が煮えました)
皆さんに助けられ何とか最後までプレイ出来ました。(^_^ ;
いつの間にやら勝っちゃたし、これも皆さんからの頂き物ですね(^ _ ^)
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by ヘンリー at 2012年06月01日 10:13
> ヘンリー さん
今回も、お疲れ様でした
原始の火花は、どんどん発展していくのが楽しいですね
またのお越しを、お待ちしております
今回も、お疲れ様でした
原始の火花は、どんどん発展していくのが楽しいですね
またのお越しを、お待ちしております
Posted by おさる
at 2012年06月03日 17:28
