ボードゲーム会 報告・その2
2013年07月31日
7月の定例会、レポ二つ目。『髑髏薔薇』も動いてましたが、写真撮り忘れ~
それはオレの魚だ!
崩れる足場を移動しつつ、魚を集めるゲーム。可愛いふりして、戦略的に足場を崩し、相手を封じ込める嫌らし目なゲームです。
クー
今回も、繰り返し遊ばれておりました。ブラフが入るゲームは、戦略がはまったときの爽快感が格別ですね。
カタン
カタン伝道師による、講習会しておりました。
アラカルト
リアルに調味料を振り入れるお料理ゲーム。アクション性が高いように見え、特殊効果で相手の火力を変えたり、鍋を変えたり……。意外と渋い嫌がらせができますね。
フレスコ
リクエストもあったので、今回もプレイ。作業手順を組み立てて進みますから、“どう動けばよかったか?”とリプレイ熱が高まるのかもしれませんね。
このゲームみたいに手順的に下位が優先されている場合、先行していても最終ターンに逆転がよく起きます。追い上げに回る場合は得点調整をしつつ、最終ターンに全力で行けるよう貯め込んでおく。逆に逃げ切りの場合は、逆転の芽を摘むように大きめな得点源を早めに潰しておく(同時に大きく引き離す感じ)のが良いのかもしれません。もっとも、僕自身はこのゲームで勝った記憶ないんですけどね(´・ω・`)
崩れる足場を移動しつつ、魚を集めるゲーム。可愛いふりして、戦略的に足場を崩し、相手を封じ込める嫌らし目なゲームです。
今回も、繰り返し遊ばれておりました。ブラフが入るゲームは、戦略がはまったときの爽快感が格別ですね。
カタン伝道師による、講習会しておりました。
リアルに調味料を振り入れるお料理ゲーム。アクション性が高いように見え、特殊効果で相手の火力を変えたり、鍋を変えたり……。意外と渋い嫌がらせができますね。
リクエストもあったので、今回もプレイ。作業手順を組み立てて進みますから、“どう動けばよかったか?”とリプレイ熱が高まるのかもしれませんね。
このゲームみたいに手順的に下位が優先されている場合、先行していても最終ターンに逆転がよく起きます。追い上げに回る場合は得点調整をしつつ、最終ターンに全力で行けるよう貯め込んでおく。逆に逃げ切りの場合は、逆転の芽を摘むように大きめな得点源を早めに潰しておく(同時に大きく引き離す感じ)のが良いのかもしれません。もっとも、僕自身はこのゲームで勝った記憶ないんですけどね(´・ω・`)
Posted by TEN at 16:59│Comments(0)
│定例会