ボードゲーム会 報告・後編
2010年04月06日

旦那達が操り人形を始めたので、ヒカルくんと2人でこれ。二人用ゲームです。もっと大人数用はやったことがあるけどこれは初めてです。
本当はサイコロを振って出た数字のパーツを集めて枠にはめる、先に5回勝った人の勝ち、と言うゲームなんですが……今回は特殊ルール?ということで、1から順にやっていくことに。1ができたら2、次は3、と言う風にひたすらやっていく。
ま、そんな感じでゲームをしていたので、だから「ウボンゴ」という声があまり聞こえなかったんだと思います。だってお互い「ウボンゴ」といってすぐ次を始めるから(笑)。
この手のゲーム、嫌いじゃないんですが、下手なのかヒカルくんにもの凄く水をあけられました。全然できないと思ったら、パーツを間違っていた、なんてのをやってたら当たり前なのかもしれませんが(^^;)。
やってる途中でゆみりんさんとケンタロウ君がきてくれたので、2人でウボンゴやって貰いました。
その後はヒカルくんとケンタロウくんの2人で。途中から上級ルールでやってました。あんなのできん(-_-;)。

子供二人でウボンゴをやっていたので、その間ゆみりんさんとコロレットをばやってみました。経験の差もあるとは思いますが勝ちました(^^)。
ゆみりんさん、集めた色が2色だけだったのが敗因かと。3色まではもちろんのこと4色目以降もある程度は恐れずにとって行く方が得点になる、と思います。例えば自分が持っているのが青2、緑3、黄1だとします。場に緑1、桃1があったらこれは取った場合、緑3→緑4つまりプラス4、桃1は4色目なのでマイナス1、両方合わせてプラス3。マイナスよりプラス効果の方が高いので。
例え6色あったとしても、3色はそれぞれ1枚ずつであれば得点はマイナス3ですし。
プレイ時間 15分さて、コロレットが終わった後。子供達2人が終わったら4人で何かしようかと待っていたんですけど、すごい集中力でウボンゴをずっとやってました。
TEN 54 、 ゆみりん 42
こうなると解っていたら、コロレットの裏面の得点ルールでもやってみたりとか、他の二人用ゲームをやったりとかしたんでけど……手持ちぶさたな時間を作ってしまってゆみりんさん、申し訳なかったです

ラストはみんなでこれ。結構久しぶり?相変わらずsmileさんが飛ばしてました。1人で25オーバーは取れるところを洞窟突き進んで玉砕するところは見応えがありました(笑)。
結果としては、ケンタロウ君とお手玉ピエロさんが同点の勝利。ケンタロウ君は無理せず早めに帰って行くとチェックしてたのですが、ナゼかお手玉ピエロさんも稼いでいる。いつ得点してるんだろうと、毎回不思議に思います。おさるなんて、あんなんで結構本気だったらしくて家に帰ってからも「なんで10点なんだー」とブツブツ悔しがってました(笑)。
気軽にみんなでわいわいやれて良いゲームですね。結構締めに向いてるゲームなんでしょうか。
プレイ時間 30分
ケンタロウ 35 、 お手玉ピエロ 35 、 TEN 21 、 ゆみりん 20
ヒカル 13 、 おさる 10 、 smile 0
Posted by TEN at 22:14│Comments(0)
│定例会