ボードゲーム会・開催メモ その1

2013年03月01日

 地元でボードゲームができる会を開きたいと思い立ち、定例会を3年で30回近く開催することができました。最近ではFBを利用して、ボドゲ未経験の方を巻き込むイベントとかに挑戦中です。その辺の経験から、ボードゲーム会の開催のためのメモ書きです。

・参加者は誰か?
 身内会であるかどうかは、結構重要な点だと思っています。仲間内で集まるなら、時間やゲームの調整も簡単です。ただし、その場合はブログなどで、募集とか書くのは控えた方が良いかなと考えております。だって参加者は身内だけのイメージのトコに、急に新規参加があってもお互い戸惑いませんか?新規参入を考えたゲーム会の場合、参加者全員が常にその意識を持つべきじゃないかと思っております。

 ゲーム初心者を集めたい場合は、それを意識したゲームの準備も大切です。インストとかに時間がかかりますので、パッと遊べるゲームを数個は準備したいですね。ルールが簡単で見通しも良いのが『インディゴ』とか使ってます。緊張を解くために『テレストレーション』みたいな笑えるヤツも良いですね。

 また、参加対象に子供を含めるかどうかは、重要な点です。子供も含めて遊ぶ場合は子供用のゲームを用意し、周囲にも告知しておくべきでしょう。逆に大人を対象としたゲーム会の時は、子連れの参加者にその旨を周知し、確認を取っておくべきだと思います。

・ゲーム会の広報
 参加者を募る目的でゲーム仲間に周知するには、はてな、mixiやツイッターのゲーム関係に拾って貰うのが一番かと思います。僕のサークルも“はてな”にブックマークされて話題になったのは効果的でした。ただ、その辺のグループの場合、そこに参加しているゲーマーさんしか拾えないのも事実です。

 募集の際にはブログやHPを作るのは絶対です。うちの参加者でも、予想以上に“香川 ボードゲーム”で検索してきた人が多かったです。で、ページを作ったからには必ず更新すること。止まった掲示板や、ゲーム会の報告レポとかないと、やはり怖くて参加しにくいです。何人参加し、どんなゲームで遊んでいるか、とかは書いていきたいですね。

 ちなみに僕のゲーム会では、地元民のためのブログを借りました。地元の方何人かには効果がありましたが、微妙なトコかな?ただ、積極的に地元ブログで交流を取っていれば効果があったかもしれません。最近ではFBで“ボドゲやってます”を前面に出した活動を展開中。それで話題が転がったりで、数名ほどボドゲに巻き込んだのと、個々で活動してたボドゲ仲間に出会えたこと。リアルでの活動も、かなり効果的ですね。


 もっと色々ありそうだけど、今回はこの辺で……

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
ゲームマーケット2016神戸
ボドゲな新年会
ゲームマーケット2014大阪
新年会
神戸『トリックプレイ』
謹賀新年
同じカテゴリー(雑感)の記事
 ゲームマーケット2016神戸 (2016-02-21 21:25)
 ボドゲな新年会 (2016-01-25 22:00)
 ゲームマーケット2014大阪 (2014-03-09 23:51)
 新年会 (2014-01-24 23:15)
 神戸『トリックプレイ』 (2014-01-17 17:11)
 謹賀新年 (2014-01-02 12:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボードゲーム会・開催メモ その1
    コメント(0)